そらまめ日記

多発性嚢胞腎とわたし

乳児期のリズム感と幼児期のリズム感 [長男][次男][三男]

三男は音楽が大好きです。

TVのCMで音楽が流れるだけでも、笑顔でノリノリ(о´∀`о)♪

音楽が流れるおもちゃは大好きで、自分でボタンを押してノリノリ(о´∀`о)♪

体を揺らしたり、首を振ったり、手をパチパチしたり、毎日飽きずにとても楽しんでいます。

「これはリズム感のいい子になるんだろうなぁ」なんて考えていたのです。

でも、ふと長男次男のことを振り返ってみると、乳児期と今ってあんまり関係ない。いやむしろ逆なんですよね(--;)

皆さんの身近なお子さんはどうでしょうか?

今日は、上の子2人について振り返ってみました。

f:id:Jonna:20201108101750j:plain

 長男の場合

0〜2歳頃

Eテレの子ども向け番組を見ても、固まるだけで、音楽に乗って体を揺らしたり、ましてや踊るなんてことはない。

パチパチ手拍子することも稀。

車系の音が出るおもちゃは好きだけど、音楽を聞いて楽しむということは少ない。

3歳頃〜現在(小1)

年少の運動会や、生活発表会くらいから、意外と出来ている姿を見るようになる。

家でも、エビカニクスやしまじろうのダンスなんかもたまに踊るようになる。

小1の運動会のダンスも、キレがあって割と上手。

すごく上手いわけではないが、そつなくこなしている。

音楽に合わせて動けるし、なにより動きを覚えるのが早い。

でも、決して運動神経が良い方ではなく、中の下くらい。

 

次男の場合

0〜2歳頃

三男と同じくらい音楽好きでノリノリ。

リズムに合わせて体を揺らしたり、声を出したりする。

音楽が流れるおもちゃが好きで、自分でボタンを押して音楽を聴くのを楽しむ。

運動会や生活発表会でも、この年齢にしては良くできている方。

3歳〜現在(年中)

年少と年中の運動会の行進で全く音楽に合わせて動けていなかった。

リズム感よりも、とにかく覚えるのが苦手で体形や動きが複雑になると頭が追いつかないみたい。

現在楽器のリズム打ちに苦戦中。

 

と、こんな感じです。

 

長男は赤ちゃんの頃、音楽に固まって反応しなかったり、パチパチもあまりしませんでした。

1人目育児でもあり、結構心配したんですよね。

でも、年少くらいからは、心配をよそに運動会や生活発表会でもそつなくこなせるようになりました。

 

逆に、次男は赤ちゃんの頃は、リズムノリノリだったのに、今保育園でやってる楽器のリズム打ちに苦戦しているそうです。

そういえば、運動会の行進でも音楽に合わせられず、ただ歩いてただけだったなぁと(^^;)

運動神経はそんなに悪くないと思うんですけど、リズム感が悪そうです。

家で特訓したところで、余計に嫌いになりそうだし、遊びの延長でできそうなことがあればいいんですけどね。

 

 

↓ランキングに参加しています
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ